2019年12月08日
”年齢差:21歳”
前回の記事で、フジエクスプレスの新車・T1917号車について書かせて頂きましたが、実はこのエピソードには続きがあります。
駒ヶ根車庫で、こんな写真の撮影にも成功していたのです!

なんと、フジエクスプレスT1917号車(2TG-RU1ASDA、2019年式)の隣に、山梨交通C774号車(KC-LV782R1、1998年式)が並んだのです!!!
年齢差にして、高速バスとしては異例の21歳。KC-代と2TG-代という、最古参車と最新型の奇跡的な並びが実現したというわけです(^^)
引退が危ぶまれながら、まだまだ元気に活躍している山梨交通のガーラIII・C774号車ですが、いつまで動いてくれるのかとヒヤヒヤします。

今となっては統合車種となった日野・セレガといすゞ・ガーラですが、こうして並べてみると、どっちもカッコいいデザインだなぁと改めて思います。
現在にも通じる「いぶし銀」な初代ガーラと、スタイリッシュな最新型のセレガ。この並び、あと何回実現するのでしょうか。とても貴重な時間だったと思います。
駒ヶ根車庫で、こんな写真の撮影にも成功していたのです!
なんと、フジエクスプレスT1917号車(2TG-RU1ASDA、2019年式)の隣に、山梨交通C774号車(KC-LV782R1、1998年式)が並んだのです!!!
年齢差にして、高速バスとしては異例の21歳。KC-代と2TG-代という、最古参車と最新型の奇跡的な並びが実現したというわけです(^^)
引退が危ぶまれながら、まだまだ元気に活躍している山梨交通のガーラIII・C774号車ですが、いつまで動いてくれるのかとヒヤヒヤします。
今となっては統合車種となった日野・セレガといすゞ・ガーラですが、こうして並べてみると、どっちもカッコいいデザインだなぁと改めて思います。
現在にも通じる「いぶし銀」な初代ガーラと、スタイリッシュな最新型のセレガ。この並び、あと何回実現するのでしょうか。とても貴重な時間だったと思います。
【乗車記】名古屋ライナー甲府4号(山梨交通C778号車)
山梨交通の新規車・C906号車
春の祭典@2021年
中央高速バス復活レポート⑥ 新宿-伊那駒ヶ根線にフジエクスプレス・山梨交通担当便が復活!
【乗車記】新宿-諏訪岡谷線の運行再開便・YK3815便に乗車!
各社のスーパーハイデッカー
山梨交通の新規車・C906号車
春の祭典@2021年
中央高速バス復活レポート⑥ 新宿-伊那駒ヶ根線にフジエクスプレス・山梨交通担当便が復活!
【乗車記】新宿-諏訪岡谷線の運行再開便・YK3815便に乗車!
各社のスーパーハイデッカー