今回は、お馴染みの新宿-伊那駒ヶ根線での旅の模様をお送りしていきます!

乗車便は京王バス東が運行するKO3630便をセレクト!
京王バス東の担当便は上下4便ずつありますが、今回は特急便となる当便にて新宿へと向かってみます!

ということで、やって来たのは伊那バス駒ヶ根車庫。駐車場に着いてしばらく待っていると、車庫から今回の担当車両が上がってきました。

新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便
17:52 伊那バス駒ヶ根車庫発→バスタ新宿行き(特急便)

<1号車>
京王バス東X61810号車
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
車種:日野 セレガHD
型式:2TG-RU1ASDA
年式:2018年式
ナンバー:杉並210あ810
所属営業所:京王バス東 永福町営業所


京王バス東の2TG-セレガです!2019年に創業100周年を迎えたヤマウラさんの3面ラッピングが施された車両のうちの1台です。ちなみに、61810号車を含めた4台に同様のラッピングが入っており、駒ヶ根線のほぼ専属車として活躍しています。

バスに乗り込もうとした矢先、新宿から信南交通担当のSN3615便が到着しました。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
この日は信南交通1153号車の担当だったようです(^^)

乗車扱いが始まりました。ちょうど雨が降っていたこともあり、私もいそいそと車内へと入ります。

車内は4列ハイエンドワイドシート36席、後方にはパウダールーム付き大型トイレを備えます。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
落ち着いたブラウンカラーの、高級感あふれる内装です。

シートはヘッドサポーター、センターアームレストが装備されています。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
シート脇にはAC100Vコンセントも付いています。また、車内ではフリーWi-Fiが利用可能です。

前方カーテンも備えてあります。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
夜行運用なんかも想定しているのでしょうか?

運賃箱はレシップ製です。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
京王さんといえば一水製のイメージですが、新品で付けられているところを見ると、そうでもなさそう。

いつもながらの豪華な内装。リラックスして旅を楽しめそうです(^^)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

定刻となりました。
バスは扉を閉め、雨の駒ヶ根を発車します。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
新宿行きのアナウンスが流れ、バスタ新宿までの約4時間の旅が始まります。

最初の乗車バス停は駒ヶ根バスターミナル。
続いて、宮田→沢渡と乗車扱いを行い、伊那バスターミナルへ。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
伊那BTを出て、伊那インターへと向かいます。

伊那インターから中央道に入り、中央道箕輪から中央道辰野へ。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
中央道辰野を出ると、乗車扱いは全て終了です。

辰野を出ると、新宿への所要時間等と共に車内設備の案内などが流れます。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
ここから休憩場所の双葉を経て、東京へと直行します!

休憩場所の双葉SAには20時頃の到着。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
少し遅れているようですが、ノープロブレムです♪

せっかくなので、ヤマウララッピングも撮ってみます。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
100周年記念ロゴが大きく印刷された素敵なラッピングですね!

雨は相変わらず止みません。
バスは中央道をひたすら東進します。

KO3630便は特急便ということで、停車バス停は日野だけです。

雨や渋滞等による遅れもあり、バスタには約20分ほど遅れての到着でした。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線KO3630便(京王バス東X61810号車)
豪華で快適な内装で、4時間超の乗車も全然苦になりませんでした。運転手さん、雨の中の運転、大変お疲れ様でした。ありがとうございました(^^)


同じカテゴリー(京王バス)の記事画像
春の祭典@2021年
伊那-東京-大阪周回旅~旅立ち編~(新宿-伊那駒ヶ根線KO3632便)
木曽福島線の3列独立シート車運行~4連休の珍事~
木曽福島線の珍走劇 ~京王バス東X51908号車が木曽福島線に登場!~
【乗車記】京王の2階建て高速バス・アストロメガ/InterCity DD(京王バス東X72001号車)
自粛期間を乗り切りつつある新宿-伊那飯田線観察レポート!
同じカテゴリー(京王バス)の記事
 春の祭典@2021年 (2021-04-24 07:00)
 伊那-東京-大阪周回旅~旅立ち編~(新宿-伊那駒ヶ根線KO3632便) (2021-03-16 07:00)
 木曽福島線の3列独立シート車運行~4連休の珍事~ (2020-09-26 07:00)
 木曽福島線の珍走劇 ~京王バス東X51908号車が木曽福島線に登場!~ (2020-07-07 07:00)
 【乗車記】京王の2階建て高速バス・アストロメガ/InterCity DD(京王バス東X72001号車) (2020-07-02 07:00)
 自粛期間を乗り切りつつある新宿-伊那飯田線観察レポート! (2020-06-13 07:00)

Posted by むすまる(2号車) at 07:00│Comments(0)京王バス京王バス東中央高速バス新宿-伊那駒ヶ根線乗車記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。