前回の旅(→こちら)での帰りには、伊那バス担当の3629便をセレクトしました。やっぱり夜は伊那バスのSクラスシートでゆったり帰りたいなと(^^)

バスタ新宿で待つことしばし、駒ヶ根線名物のアイツが入線してきました!!

新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便
20:35 バスタ新宿発→伊那バス駒ヶ根車庫行き

<1号車>
伊那バス24185号車『恋姫号』
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
車種:日野 セレガHD
型式:LKG-RU1ESBA
年式:2012年式
ナンバー:松本230あ185
所属営業所:伊那バス 駒ヶ根営業所


この日の旅のお供は『恋姫号』です!
去年の9月末に開催されたお披露目イベント以来の乗車となります。

この美しくも可愛らしいラッピング、本当によく目立ちますね。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
側面も後ろもご覧の通りで、バスタ新宿でも注目を集めていました。

車内は、ヘッドカバーがイチゴ柄となった恋姫仕様。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
また、全てのシートに恋姫をアピールするチラシが入れられていました。

こちらは過去画像ですが、私の乗るSクラスシートにも、恋姫仕様の枕がついています。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
そんな特別なバスに乗り、私は一路長野を目指します!

高速に乗り、三鷹→深大寺→府中→日野→八王子と乗車扱い。座席が8割がた埋まったところで、乗車人数が確定しました。

休憩場所の双葉SAには22:15頃の到着。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
一線を画した真っ赤な塗装は暗い中でも良く目立ち、エレガントさが際立っています。

20分間の休憩の後、双葉SAを発車です。
寒々とした中央道を、長野県へ向かって一気に高度を上げていきます。

暖かい車内と快適なSクラスシートで、私はもう夢心地。。。個人的にセレガの特徴だと思っているゆったりした縦揺れが本当に気持ちよく、心地よい眠りに誘います。

気づけば岡谷JCTを過ぎ、その先にある中央道辰野から降車扱いが始まります。中央道箕輪→伊那インター前→伊那バスターミナル→沢渡→宮田→駒ヶ根バスターミナルと停車。

駒ヶ根BTを出たら、終点への到着アナウンスが流れます。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
車内はいつの間にか私一人になっていました。

そして、定刻より10分強早い0:23、バスは終点の伊那バス駒ヶ根車庫に到着しました。
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3629便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
エレガントで美しい恋姫号での旅、存分に楽しませて頂きました。見た目も中身も素敵なバスなので、見ても乗っても楽し倍増!って感じです。

運転手さん、深夜に及ぶ運転、大変お疲れ様でした。今日もお世話になりましたm(__)m


同じカテゴリー(伊那バス)の記事画像
伊那バスの高速バス・観光型車両の配置状況(2022年9月→2022年10月更新)
【乗車記】名古屋-伊那箕輪線IN14409便(伊那バス21180号車)
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス26193号車)
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
2020年もお世話になりました!
【乗車記】伊那バス27195号車が駒ヶ根線を代走!
同じカテゴリー(伊那バス)の記事
 伊那バスの高速バス・観光型車両の配置状況(2022年9月→2022年10月更新) (2022-09-17 07:00)
 【乗車記】名古屋-伊那箕輪線IN14409便(伊那バス21180号車) (2021-06-12 07:00)
 【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス26193号車) (2021-02-28 13:00)
 【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス24185号車『恋姫号』) (2021-01-21 07:00)
 2020年もお世話になりました! (2020-12-31 22:00)
 【乗車記】伊那バス27195号車が駒ヶ根線を代走! (2020-12-02 07:00)

Posted by むすまる(2号車) at 07:00│Comments(0)伊那バス中央高速バス新宿-伊那駒ヶ根線乗車記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。