2020年06月01日
バス観察@伊那バスターミナル(2020年2月8日)
今回は2月の連休でのバス観察記録をお送りしていきます(^^)
何を思ったか、朝3時に起きて上田から伊那へと急行し、挙げ句5時台の便から観察を始めるという大暴挙に出てしまったので、その模様をと...
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<1便目>
新宿-伊那駒ヶ根線SN3604便
1号車:信南交通796号車

三菱ふそう エアロエース(LKG-MS96VP)
松本200か796 2011年式
2号車:伊那バス19827号車

日野 セレガSHD(PKG-RU1ESAA)
松本200か596 2007年式
夜明け前の伊那インター前BSで観察スタート。初っ端から信南と伊那バスの2台運行となりました!特に2号車のセレガSHDは、伊那バスのセレガSHDでは最古参車両のため、しっかりと記録。
<2便目>
名古屋-伊那箕輪線SN14406便
1号車:信南交通654号車


三菱ふそう エアロエース(BKG-MS96JP)
松本200か654 2008年式
この日のメインの一つがコレです!当時、最古参車であった信南交通654号車が登板となりました!!
なお、654号車は残念ながら記事執筆時点で引退しています。
<3便目>
アルペン伊那号0001便
1号車:阪急観光バス850号車


三菱ふそう エアロクイーン(BKG-MS96JP)
なにわ230あ850 2008年式
アルペン伊那号は、なんとエアロクイーンでの代走でした!!!いつもはPKG-セレガが担当ですが、この日はエアロクイーンが1号車を担当するという珍事に遭遇。なんと幸運な...
<4便目>
新宿-伊那駒ヶ根線IN3606便
1号車:伊那バス24186号車

日野 セレガHD(LKG-RU1ESBA)
松本230あ186 2012年式
2号車:伊那バス23183号車

日野 セレガHD(LKG-RU1ESBA)
松本230あ183 2011年式
3号車:伊那バス26193号車


日野 セレガHD(QRG-RU1ASCA)
松本230あ193 2014年式
続いての3606便は3台運行!
路線車を3台引っ張り出し、1号車・2号車はSクラスシート、3号車は4列ハイエンドシート車という豪華編成となりました。
3番・4番バースを一挙に使っての入線。圧巻です!

まだ夜も明けやらぬ伊那バスターミナルにセレガ3台が集結すると、バスターミナルが一気に賑やかになります♪
<5便目>
名古屋-伊那箕輪線IN14007便
1号車:伊那バス25190号車


日野 セレガHD(QRG-RU1ASCA)
松本230あ190 2013年式
2号車:伊那バス19826号車


日野 セレガSHD(PKG-RU1ESAA)
松本200か595 2007年式
伊那バス担当の名古屋行きは2台運行!
2号車には、先ほどの3604便と同様に2007年式の貸切車が入りました。今日も元気よくセレガSHDが名鉄BCに突っ込みますw
ようやく陽が昇ってきました。早朝の寒さはなかなかこたえます(^^;
<6便目>
新宿-伊那駒ヶ根線SN3608便
1号車:信南交通989号車

三菱ふそう エアロエース(QRG-MS96VP)
松本200か989 2014年式
2号車:信南交通1306号車

三菱ふそう エアロエース(2TG-MS06GP)
松本200か1306 2018年式
3号車:信南交通994号車


三菱ふそう エアロエース(QRG-MS96VP)
松本200か994 2014年式
新宿行き・3608便は信南交通での3台運行でした!当便はエース2台、クイーン1台の豪華編成。連休ともなると、普段見られない車両がガンガンやってきて面白いですね!
<7便目>
新宿-伊那駒ヶ根線YK3610便
1号車:山梨交通C759号車

いすゞ ガーラHD(PKG-RU1ESAJ)
山梨200か428 2007年式
2号車:信南交通717号車


三菱ふそう エアロクイーン(BKG-MS96JP)
松本200か717 2009年式
山梨交通担当の3610便は信南交通との2台運行。1号車がジェイ・バスであったため4番バースに着け、2号車が3番バースに入線となりました。
そういえば、山梨交通C759号車のラッピングが更新されてますね。

南アルプス市のシャインマスカットのラッピングから、身延町のラッピングが新たに施工となりました。
ちなみに、先代のラッピングはこちら。

みずみずしいシャインマスカットが描かれたラッピングでした♪
<8便目>
名古屋-伊那箕輪線SN14409便
1号車:信南交通736号車


三菱ふそう エアロエース(BKG-MS96JP)
松本200か736 2009年式
2号車:伊那バス21181号車


日野 セレガHD(PKG-RU1ESAA)
松本200か701 2009年式
信南交通担当の名古屋行きも2台運行。信南交通、伊那バスの同期生の高速車が揃って名古屋へ向かって行きました(^^)
<9便目>
新宿-伊那駒ヶ根線FJ3612便
1号車:フジエクスプレスT1621号車


日野 セレガHD(QTG-RU1ASCA)
品川230あ1621 2016年式
最後は、フジエクスプレス担当の新宿線!QTGセレガ・T1621号車が充当されました。ここ数年はJピラー+折戸+ハイエンドワイドシート42人乗りの統一仕様ですが、考えてみたらこうした仕様も中央高速バスの高速車ではなかなか見なくなりましたね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ちょうど増車ラッシュも一段落したので、この日の観察はここまでにしました。曜日の並びが良かったせいか、早朝から2台運行、3台運行がガンガン出てきて面白かったです♪
何を思ったか、朝3時に起きて上田から伊那へと急行し、挙げ句5時台の便から観察を始めるという大暴挙に出てしまったので、その模様をと...
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<1便目>
新宿-伊那駒ヶ根線SN3604便
1号車:信南交通796号車
三菱ふそう エアロエース(LKG-MS96VP)
松本200か796 2011年式
2号車:伊那バス19827号車
日野 セレガSHD(PKG-RU1ESAA)
松本200か596 2007年式
夜明け前の伊那インター前BSで観察スタート。初っ端から信南と伊那バスの2台運行となりました!特に2号車のセレガSHDは、伊那バスのセレガSHDでは最古参車両のため、しっかりと記録。
<2便目>
名古屋-伊那箕輪線SN14406便
1号車:信南交通654号車
三菱ふそう エアロエース(BKG-MS96JP)
松本200か654 2008年式
この日のメインの一つがコレです!当時、最古参車であった信南交通654号車が登板となりました!!
なお、654号車は残念ながら記事執筆時点で引退しています。
<3便目>
アルペン伊那号0001便
1号車:阪急観光バス850号車
三菱ふそう エアロクイーン(BKG-MS96JP)
なにわ230あ850 2008年式
アルペン伊那号は、なんとエアロクイーンでの代走でした!!!いつもはPKG-セレガが担当ですが、この日はエアロクイーンが1号車を担当するという珍事に遭遇。なんと幸運な...
<4便目>
新宿-伊那駒ヶ根線IN3606便
1号車:伊那バス24186号車
日野 セレガHD(LKG-RU1ESBA)
松本230あ186 2012年式
2号車:伊那バス23183号車
日野 セレガHD(LKG-RU1ESBA)
松本230あ183 2011年式
3号車:伊那バス26193号車
日野 セレガHD(QRG-RU1ASCA)
松本230あ193 2014年式
続いての3606便は3台運行!
路線車を3台引っ張り出し、1号車・2号車はSクラスシート、3号車は4列ハイエンドシート車という豪華編成となりました。
3番・4番バースを一挙に使っての入線。圧巻です!
まだ夜も明けやらぬ伊那バスターミナルにセレガ3台が集結すると、バスターミナルが一気に賑やかになります♪
<5便目>
名古屋-伊那箕輪線IN14007便
1号車:伊那バス25190号車
日野 セレガHD(QRG-RU1ASCA)
松本230あ190 2013年式
2号車:伊那バス19826号車
日野 セレガSHD(PKG-RU1ESAA)
松本200か595 2007年式
伊那バス担当の名古屋行きは2台運行!
2号車には、先ほどの3604便と同様に2007年式の貸切車が入りました。今日も元気よくセレガSHDが名鉄BCに突っ込みますw
ようやく陽が昇ってきました。早朝の寒さはなかなかこたえます(^^;
<6便目>
新宿-伊那駒ヶ根線SN3608便
1号車:信南交通989号車
三菱ふそう エアロエース(QRG-MS96VP)
松本200か989 2014年式
2号車:信南交通1306号車
三菱ふそう エアロエース(2TG-MS06GP)
松本200か1306 2018年式
3号車:信南交通994号車
三菱ふそう エアロエース(QRG-MS96VP)
松本200か994 2014年式
新宿行き・3608便は信南交通での3台運行でした!当便はエース2台、クイーン1台の豪華編成。連休ともなると、普段見られない車両がガンガンやってきて面白いですね!
<7便目>
新宿-伊那駒ヶ根線YK3610便
1号車:山梨交通C759号車
いすゞ ガーラHD(PKG-RU1ESAJ)
山梨200か428 2007年式
2号車:信南交通717号車
三菱ふそう エアロクイーン(BKG-MS96JP)
松本200か717 2009年式
山梨交通担当の3610便は信南交通との2台運行。1号車がジェイ・バスであったため4番バースに着け、2号車が3番バースに入線となりました。
そういえば、山梨交通C759号車のラッピングが更新されてますね。
南アルプス市のシャインマスカットのラッピングから、身延町のラッピングが新たに施工となりました。
ちなみに、先代のラッピングはこちら。
みずみずしいシャインマスカットが描かれたラッピングでした♪
<8便目>
名古屋-伊那箕輪線SN14409便
1号車:信南交通736号車
三菱ふそう エアロエース(BKG-MS96JP)
松本200か736 2009年式
2号車:伊那バス21181号車
日野 セレガHD(PKG-RU1ESAA)
松本200か701 2009年式
信南交通担当の名古屋行きも2台運行。信南交通、伊那バスの同期生の高速車が揃って名古屋へ向かって行きました(^^)
<9便目>
新宿-伊那駒ヶ根線FJ3612便
1号車:フジエクスプレスT1621号車
日野 セレガHD(QTG-RU1ASCA)
品川230あ1621 2016年式
最後は、フジエクスプレス担当の新宿線!QTGセレガ・T1621号車が充当されました。ここ数年はJピラー+折戸+ハイエンドワイドシート42人乗りの統一仕様ですが、考えてみたらこうした仕様も中央高速バスの高速車ではなかなか見なくなりましたね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ちょうど増車ラッシュも一段落したので、この日の観察はここまでにしました。曜日の並びが良かったせいか、早朝から2台運行、3台運行がガンガン出てきて面白かったです♪
伊那バスの高速バス・観光型車両の配置状況(2022年9月→2022年10月更新)
【乗車記】名古屋-伊那箕輪線IN14409便(伊那バス21180号車)
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス26193号車)
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
2020年もお世話になりました!
【乗車記】伊那バス27195号車が駒ヶ根線を代走!
【乗車記】名古屋-伊那箕輪線IN14409便(伊那バス21180号車)
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス26193号車)
【乗車記】新宿-伊那駒ヶ根線IN3625便(伊那バス24185号車『恋姫号』)
2020年もお世話になりました!
【乗車記】伊那バス27195号車が駒ヶ根線を代走!
Posted by むすまる(2号車) at 07:00│Comments(0)
│伊那バス│信南交通│山梨交通│富士急行グループ│フジエクスプレス│阪急バスグループ│阪急観光バス│中央高速バス│新宿-伊那駒ヶ根線│中央道高速バス│名古屋-伊那箕輪線│アルペン伊那号│バス観察記録