2019年06月10日
【乗車記】上田-松本線(千曲バス1136号車)
千曲バスが運行する、上田-松本線に乗りに行ってきました!
長野県上田市と松本市との間には直行する公共交通機関がなく、鉄道や高速道路を利用する場合は、長野市まで大きく迂回する必要があります。
このため、三才山トンネル有料道路を経て松本へ向かうルートが一般的です。この区間を結ぶ路線が、上田-松本線なのです!
運行会社は千曲バスで、上田駅⇔鹿教湯温泉⇔松本バスターミナルまでの区間を上下2便ずつで結びます。また、今年度は土日のみの限定運行となっています。
※8月は平日も運行されるとのこと。
そこで今回は、上田-松本線に実際に乗車した時の模様をお伝えしていければと思います!
-------------------------
今回乗車したのは、上田駅前を13:20に出る「3便」にしました。13時前に上田駅へと到着し、1番乗り場にて担当車両を待ちます。
千曲バス 上田-松本線 3便
13:20 上田駅前発→松本BT行き
1号車:千曲バス1136号車

車種:いすゞ ガーラHD
型式:LKG-RU1EBJ
年式:2012年式
ナンバー:長野200か1136
所属営業所:調査中
千曲バスのLKG代ガーラ・1136号車です!
所属営業所は恐らく小諸営業所だと思いますが、目下確認中です。
情報によると、佐久-長野線等の県内路線用に導入された車両みたいですが、最近ではもっぱら高速バス(増発?)やシャトルバス等での運用が目立ちます。
入口ドアは折戸仕様。

シートは補助席付き4列ノーマルシートです。

トイレは非装備なので、乗車定員は60人となります。
車内電光掲示板も簡易型です。

これらの仕様を見るとリミテッドエディションのような仕様ですが、今のところ確証はありません。
車内にはフリーWi-Fiが飛んでいました。

中央高速バスではお馴染みの、(株)Wire and Wirelessが提供するWi-Fiサービスです。フリーWi-FiであるHighwayBUS Wi-Fiのほか、通常のWi2(有料版)も利用できます。
その後の調査で、千曲バスの高速バスにはHighwayBUS Wi-Fi/Wi2が導入されたことが明らかとなりました。長距離移動の利便性がますます向上しましたね(^^)
----------------------
バスは乗車扱いを終え、定刻より少し遅れて上田駅を発車しました。13:16に上田駅へと到着する長野行きの電車から、松本行きのバスに乗り換えるお客さんの乗車扱いを行っていたためです。
最終的に、お客さんは15名ほどとなりました。
上田駅を出ると、アリオ上田から平井寺トンネルを経由し、鹿教湯温泉へと向かっていきます。こちらの路線は、同じく千曲バスが運行する鹿教湯線とも一部オーバーラップするルートですが、鹿教湯温泉以外のバス停には停車しません。
鹿教湯の信号から、鹿教湯温泉街に入っていきます。

温泉街のやや狭い道を、12mの大型バスがゆったりと進んでいきます。
鹿教湯温泉バス停に到着です。

ここは、千曲バスの鹿教湯線と、アルピコ交通の鹿教湯温泉線が共通で利用するバス停となります。
通常であれば、松本へ抜けるにはこのバス停か鹿教湯三才山病院にてアルピコのバスに乗り換える必要があるのですが、上田-松本線の場合はその心配は無用です。
鹿教湯温泉を抜け、三才山トンネルを抜けていきます。

山道を下り、女鳥羽川にかかる浅間橋を通過。

一連のルートは仕事でよく通過するのですが、ハイデッカー車の眺望は全然違うので新鮮です(^^)
やまびこ通りからイオンモール松本を経て、駅前へと進みます。

このあたりで、終点の松本バスターミナルに到着する旨の案内放送が流れます。松本空港行きのバスや、電車の乗換案内も行われました。
いよいよ到着です。
アルピコプラザの南側にある高速バスの降車場ではなく、路線バスの降車場で降車となりました。

ほぼ定刻通りの到着でした。
上田から松本まで、鹿教湯温泉を経て1時間半の道のりでした。自家用車で通過してもだいたい似たようなコースタイムなので、利便性も十分だと思います。惜しむらくはもっと利用が伸びてほしい(伸ばせる可能性がある)路線だと思うので、さらに知名度が向上すると良いです(^^)
運転手さん、お疲れ様でした!
楽しいドライブをありがとうございましたm(__)m
-------------------------
おまけ。
松本BTで降車後、アルペン松本号を担当する阪急バスのセレガHD・1075号車(LKG-RU1ESBA)がバスターミナルへと入線してきました。

当日はなにかとLKG代の車両に縁のある日でした。
長野県上田市と松本市との間には直行する公共交通機関がなく、鉄道や高速道路を利用する場合は、長野市まで大きく迂回する必要があります。
このため、三才山トンネル有料道路を経て松本へ向かうルートが一般的です。この区間を結ぶ路線が、上田-松本線なのです!
運行会社は千曲バスで、上田駅⇔鹿教湯温泉⇔松本バスターミナルまでの区間を上下2便ずつで結びます。また、今年度は土日のみの限定運行となっています。
※8月は平日も運行されるとのこと。
そこで今回は、上田-松本線に実際に乗車した時の模様をお伝えしていければと思います!
-------------------------
今回乗車したのは、上田駅前を13:20に出る「3便」にしました。13時前に上田駅へと到着し、1番乗り場にて担当車両を待ちます。
千曲バス 上田-松本線 3便
13:20 上田駅前発→松本BT行き
1号車:千曲バス1136号車
車種:いすゞ ガーラHD
型式:LKG-RU1EBJ
年式:2012年式
ナンバー:長野200か1136
所属営業所:調査中
千曲バスのLKG代ガーラ・1136号車です!
所属営業所は恐らく小諸営業所だと思いますが、目下確認中です。
情報によると、佐久-長野線等の県内路線用に導入された車両みたいですが、最近ではもっぱら高速バス(増発?)やシャトルバス等での運用が目立ちます。
入口ドアは折戸仕様。
シートは補助席付き4列ノーマルシートです。
トイレは非装備なので、乗車定員は60人となります。
車内電光掲示板も簡易型です。
これらの仕様を見るとリミテッドエディションのような仕様ですが、今のところ確証はありません。
車内にはフリーWi-Fiが飛んでいました。
中央高速バスではお馴染みの、(株)Wire and Wirelessが提供するWi-Fiサービスです。フリーWi-FiであるHighwayBUS Wi-Fiのほか、通常のWi2(有料版)も利用できます。
その後の調査で、千曲バスの高速バスにはHighwayBUS Wi-Fi/Wi2が導入されたことが明らかとなりました。長距離移動の利便性がますます向上しましたね(^^)
----------------------
バスは乗車扱いを終え、定刻より少し遅れて上田駅を発車しました。13:16に上田駅へと到着する長野行きの電車から、松本行きのバスに乗り換えるお客さんの乗車扱いを行っていたためです。
最終的に、お客さんは15名ほどとなりました。
上田駅を出ると、アリオ上田から平井寺トンネルを経由し、鹿教湯温泉へと向かっていきます。こちらの路線は、同じく千曲バスが運行する鹿教湯線とも一部オーバーラップするルートですが、鹿教湯温泉以外のバス停には停車しません。
鹿教湯の信号から、鹿教湯温泉街に入っていきます。
温泉街のやや狭い道を、12mの大型バスがゆったりと進んでいきます。
鹿教湯温泉バス停に到着です。
ここは、千曲バスの鹿教湯線と、アルピコ交通の鹿教湯温泉線が共通で利用するバス停となります。
通常であれば、松本へ抜けるにはこのバス停か鹿教湯三才山病院にてアルピコのバスに乗り換える必要があるのですが、上田-松本線の場合はその心配は無用です。
鹿教湯温泉を抜け、三才山トンネルを抜けていきます。
山道を下り、女鳥羽川にかかる浅間橋を通過。
一連のルートは仕事でよく通過するのですが、ハイデッカー車の眺望は全然違うので新鮮です(^^)
やまびこ通りからイオンモール松本を経て、駅前へと進みます。
このあたりで、終点の松本バスターミナルに到着する旨の案内放送が流れます。松本空港行きのバスや、電車の乗換案内も行われました。
いよいよ到着です。
アルピコプラザの南側にある高速バスの降車場ではなく、路線バスの降車場で降車となりました。
ほぼ定刻通りの到着でした。
上田から松本まで、鹿教湯温泉を経て1時間半の道のりでした。自家用車で通過してもだいたい似たようなコースタイムなので、利便性も十分だと思います。惜しむらくはもっと利用が伸びてほしい(伸ばせる可能性がある)路線だと思うので、さらに知名度が向上すると良いです(^^)
運転手さん、お疲れ様でした!
楽しいドライブをありがとうございましたm(__)m
-------------------------
おまけ。
松本BTで降車後、アルペン松本号を担当する阪急バスのセレガHD・1075号車(LKG-RU1ESBA)がバスターミナルへと入線してきました。
当日はなにかとLKG代の車両に縁のある日でした。
【乗車記】新宿・池袋-上田線 上田11便(千曲バス923号車)
千曲バス1130号車にヤマウラの新ラッピング施工!
千曲線・上田11便(千曲バス1145号車)
千曲線(上田・小諸・佐久・軽井沢⇔池袋・新宿線)運行再開!
【上田~駒ヶ根旅行記①】池袋・新宿-上田線 上田2便(千曲バス1426号車)
【乗車記】夜行バス:千曲川ライナー(千曲バス1411号車)
千曲バス1130号車にヤマウラの新ラッピング施工!
千曲線・上田11便(千曲バス1145号車)
千曲線(上田・小諸・佐久・軽井沢⇔池袋・新宿線)運行再開!
【上田~駒ヶ根旅行記①】池袋・新宿-上田線 上田2便(千曲バス1426号車)
【乗車記】夜行バス:千曲川ライナー(千曲バス1411号車)